本日は土用の丑の日みたいで、
この時↓↓に購入し、冷凍しておいた鰻を食べました♡
少量の鰻丼です♡
今日はお昼に焼魚定食を食べて🐟、
帰宅しても口の中の魚感が消えなくて、正直魚以外のものを食べたい気分だったのですが、
イベントごとに参加したい欲が勝ちました♡
土用の丑の日って、自分ではいつかわからないので、毎年ニュースやネットの情報で特定しています🐼
どうゆう風に決まるのか調べてみたのですが、説明を読んでも理解するのが難しかったです🧸💭
鰻以外には「う」のつく食べものが良いと言われているとゆう記事を見つけました✨
【丑(うし)の日】の「う」みたいです🐰
例えば、うどん・ウリ・梅干し・ウサギ・馬肉(ウマ)・牛肉(ウシ)など。
え、ウサギ🐰⁉️⁉️⁉️
食べられるのでしょうか…⁉️
梅干しは身体の酸化を防ぐと聞いて、
ふるさと納税や株主優待のカタログギフトで積極的に梅干しを選び、1日1個食べている時期がありました✨
が、最近は食べていません🙊
無意識のうちに飽きちゃったんですかね🙈
梅は【1日1粒で医者いらず】
と、まるでリンゴのように健康食品として紹介されている記事を読みました🍎
いいことづくしの梅干しを、
また意識して食べたいと思います🐹♡