こんばんは♡
ふるさと納税でオーダーしていた、
天然地下水育ち 鹿児島県産鰻蒲焼き2尾セットが到着しました🐟♡
鹿児島県の温暖な気候のもと、天然の地下水を使用し稚魚から育てられた鰻を、丁寧に甘めのタレで蒲焼に仕上げました。
鹿児島の豊富で清らかな天然水が、臭みの少ない上質なうなぎを育ててています。
甘めのタレは、ご飯との相性も抜群!ぜひお楽しみください。
箱入りでお届けしますのでギフトにもおすすめです。
こちらの鰻は去年も頂いたので、今年もリピートした事になります🐹🌟
狙ってリピートしたわけではなく、さとふるのサイトの写真を見て、この鰻美味しそうだなと思って頼み、手元に届いた時📦、この箱なんか見覚えあるなと思って前回と同じものだと気が付いたのです🙊‼️✨✨
来年も同じことが起きるのかどうか見ものです🐟
鰻はスーパーだとやっぱり高いので、ほとんど手が出せないため、ふるさと納税で鰻を頂くのが恒例行事のようになっております🌳
だいたい1回で1尾の半分の量を食べるので、4回も食卓で鰻を楽しめちゃいます🍽♡
とっても素敵でウィンウィンな制度に感謝です🐰🥕✨
ふと、関西返礼品をいただいた鹿児島県南九州市ってどんなところなのかなぁと考えました🐰💭
九州は、中学校の卒業旅行で長崎へ行き(広島・長崎コースでした)、高校の友人と福岡へ行き、会社の同僚と熊本へ行ったことがあります🌍
他の県もご縁があって行けるといいなぁと思います🧸🎈♡
ふるさと納税をまだはじめていないけど気になっている方は是非こちらのサイトから、シミュレーションだけでもおこなってみてく下さい♡
最近は知らないと損な制度がいくつかあって、情報収集が大変です🐼
ふるさと納税利用率は、サラッとネットで調べてみると、キャッシュレス普及率よりも低いみたいです🙈💭
素敵な制度だと思うのでまずはやってみて欲しいです〜🐹🐰🐶🐼🌷