こんばんは♡
以前blogで【キャンプファイヤー】という企業のクラウドファンディングの話をご紹介しました🌳✨✨
私は和菓子のお店が気になったと書きましたが、実はもうひとつ支援した会社があります🐹
従業員8人の小さな会社で、主に温泉かれいというカレイの干物を作られております🌊✨
会社の紹介・挨拶文です🌟
温泉かれいと言われても「何なんだろう? 」「温泉水に浸してあるの?」という感じかもしれません。元々は違う名前だったのですが温泉旅館の朝食に出されるようになってこの名前になりました。
製造している温泉かれいのほとんどが業務用で、コロナ禍で温泉地の観光客が減って需要が大幅に減ってしまいました。いざ、自社で売ろうと思っても、温泉かれいという商品の存在がほとんど知られてない・・・地元の人でも知ってる人はごくわずか。
そこで、この温泉かれいという商品の存在とその美味しさを知ってもらいたくこのプロジェクトを立ち上げました。
3,500円の支援金+220円の手数料のリターンが、
中骨などを取り除いた食べやすい温泉かれいLサイズ1㎏(35尾程度)‼️‼️‼️‼️
島根県産エテカレイ使用
某高級旅館 加○屋の朝食でも提供されているという逸品です👏
なんだかお得と感じてしまうのは気のせいでしょうか🐼💭❓
配当金残高💠100,222円
売却益💠 69,710円
計💠169,932円
こんな感じでクラウドファンディングの結果が表示されます↓
もう一つ支援をした和菓子屋さんは、まだ資金集め継続中ですので、気になる方は是非覗いてみてください♡
お魚が出てくる旅館の朝食は、
どんなに高級レストランで素敵なお料理が出てきても勝てない魅力があります🐟🍳✨
早速、お家で旅館の朝食を再現です☀️
コロナが終わったら誰と旅行へ行こうかな♨️なんて楽しい妄想が止まりません🙊💕
(人生で1人温泉旅行もしてみたい♨️)