こんばんは♡
昨日の記事に引き続き京都ネタになります🌸
スイーツを食べて、新風館をぶらぶらしたら晩御飯のことを考えはじめました🐹🍽
せっかくの京都だし、おばんざいのお店がいいかな、焼肉とかも美味しいかななんて話し合っていると、京都でお寿司も最高だよねといいながら食べログ検索をかけると、出てくるお店は高級なところばかりで、うーんとなっていたと時に、
そうだ‼️スシローへ行こう‼️
という選択肢がおりてきました🍣
調べてみると、京都の河原町に店舗があったので、烏丸御池からテクテク歩いていきました♡
スシロー 河原町蛸薬師通り店
075-254-8502
京都府京都市中京区裏寺町通蛸薬師下ル裏寺町599
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26034077/
京都店でも、いつも食べる天然まぐろにぎり盛り合わせは必須オーダー🍣
しあわせ~🍣♡✨✨
今回河原町のスシローに初めて来て、びっくりしたことがいくつかあったのです🙊‼️
まず、お店に着いたのが16時半前頃だったので早い時間なのでお客さん少ないのかな〜。。。なんて思って入ると、
さすがスシロー‼️‼️‼️‼️
ほぼ満席で私達が着席すると、もう空席は見渡す限り2席ぐらいでした🐼
そしてふたつめのびっくりポイントは、
京都河原町のスシローは大型都市店舗とされていて、一皿がなんと120円がなのです🙊
えー高い‼️
150円皿も170円になっていて基本的に通常料金に20円上乗せのお値段となっていました🐼💭
中学生の頃からスシロー愛好家でしたが値段の違う店舗があることを知らなかった事が悔しいです⚡️
最後のびっくりポイントが、
私は回っているお寿司をとって食べることはしなくて、全てタッチパネルでオーダーする人間なのですが、オーダーしたら自分の席まで一般レーンに混じって回ってくるじゃないですか、しかし大型都市店舗には席毎に専用レーンが付いていて、オーダーすると専用レーンに直接流れてくる仕組みになっていました🍀
これは良いです👏
もはや回転レーンに見向きもしなくなってきて、回転寿司とは。。。
って突っ込みいれたくなっちゃいます🙊
今後も回転レーンからお寿司はとりませんが、回転レーンは絶対なくならないで欲しいと思うので不思議ちゃんです🐰🥕
そしてそして‼️
期間限定でミートボール軍艦が復活していました✨✨
私は小さい頃、生魚が苦手だったので、
ミートボール軍艦、ハンバーグ軍艦、玉子のにぎりばかり食べていたので懐かしの味です🐷
マヨネーズとミートボールの相性がたまらんのです♡
何十年ぶりに食べてみると思い出がよみがえったものの、もうリピはない、やはり魚の寿司が最高だと思ったので、随分味覚が成長してしまったみたいです🌟
スシローといえば4/1に社名を、
FOOD & LIFE COMPANIES
に変更しています🍣
事業領域の拡大とグローバル展開を加速し、さらなる成長を進めるためだそうです🌏
2021年3月31日にバンコク(タイ)🇹🇭に1号店としてオープンした店舗は、バンコク在住の知人によると1か月半先まで予約が埋まっている程、繁盛しているのだとか🍣(コロナどこいったの❓)
そんな私の推しの回転寿司スシローの情報をもっとキャッチしたいので株主になりたいのですが、気軽に購入できる値段ではありません🐼
株価はずっとウォッチングしていましたが、どんどんと上がっていく一方で買いそびれちゃった感があるのです。。。
今後も上がっていくと思いますし、ここで購入するべきなのか、悩みます🙈💭
残念ながら悩んでるうちは傍観する確率が大きいですね。。。
そんな中、最近はジェフグルメカードの存在を知りました♡
有効期限がなく、おつりがいただけて、テイクアウトにも使用できるココイチやロイヤルホスト等いろんな店舗で使えてとても便利な券と気付き、
優待でジェフグルメカードがいただける銘柄を絶賛ストーキング中なのです👀🌱